顎木あくみ先生原作の大人気漫画「わたしの幸せな結婚」が、SnowManの目黒蓮さん主演、ヒロインを今田美桜さんで実写映画化されることが発表されました。
しかし発表されると、主に原作を愛読するファンから「キャストがひどい!」との批判がSNSに多数上がっている状態です。
今回はなぜ、「わたしの幸せな結婚」実写映画化に批判の声が多いのかを調べてみました。
「わたしの幸せな結婚」の簡単なあらすじ
|◤大ヒット小説
実写映画化決定◢|2023年春公開
『#わたしの幸せな結婚』ヒロイン #今田美桜
▼映画公式サイトも開設https://t.co/26Lg5BCd57#わた婚
どうぞお楽しみに♀️ pic.twitter.com/nOezFc2nOx— 東宝映画情報【公式】 (@toho_movie) April 24, 2022
主人公は斎森美世(さいもり みよ)。異能の名家に生まれたのに、能力を受け継がなかったことで継母と異母妹から虐げられて育った少女です。
美世の唯一の心の支えだった幼馴染は異母妹との結婚が決まり、あげく冷酷無慈悲と噂される久堂清霞(くどう きよか)の元へ嫁入りを命じられる美世。
そんな自分に自信が持てない美世と冷酷な名家の当主・清霞の、結婚から始まるファンタジー×ラブストーリーです。
「わたしの幸せな結婚」の実写映画化のキャストに対するみんなの評価は?
「わたしの幸せな結婚」の実写映画化が発表されて、キャストに対するみんなの評価や感想をピックアップしてみました。
好評価な感想
目黒蓮さん
映画単独初主演おめでとうございます☺️☃️🖤
公開たのしみにしてます〜!!— みっちー (@eeey04ee) April 25, 2022
監督、塚原あゆ子さんなの!
楽しみが増した!!
#わたしの幸せな結婚— 素のポメラニアン (@pome_sakusaku) April 25, 2022
今田美桜ちゃんも
大好きだから
この2人が主演で良かった🥺💓#わたしの幸せな結婚— みわ🛼☃️ (@38kismymii) April 25, 2022
アンナチュラルもMIU404も最愛も大大大好きなので、同じ監督って、もう、期待大!!!!!#わたしの幸せな結婚
— あゆ (@fukasn_55) April 25, 2022
一方で批判的な声も多数
私の幸せな結婚実写化とか本当に無理。
あの儚く尊い世界観が消える…
ってか、なんでもかんでも小説や漫画を実写化するのそろそろやめない?
原作ファンはそれを求めてないんだわ。
それはアイドルがやろうが俳優がやろうが同じで原作を呼んでイメージしてるから、実写化されると崩されるの本当に苦痛— ゆき★絶賛魔法界沼中 (@oyakodekimetsu) April 24, 2022
「実写化が嫌な原作ファンは観なきゃいい」ってうけるよね〜実写化に至るまで作品を支えてたのは今までのファンなのに
あと普通にテレビ、CM、SNS、雑誌、どこでも広告入るから自衛は厳しい。てか原作好きなだけなのにこっちが自衛しなきゃなのも謎#わたしの幸せな結婚
— 蜜柑 (@___k__0816) April 25, 2022
結婚実写化に対して「批判してる人多いけどいいと思う🥺」ってツイちらほら見るけど違うんよ、批判じゃないんよ。原作読んでた人たちからすればなんで実写化??って感じなのよ、、、だって異能とか出てくるお話よ?アニメ化の話もある訳だし…。
— はる🍑 (@i7_sr_100) April 24, 2022
原作がある漫画の実写化がある度に俳優のファンが原作ファンに「叩かないであげて!」「オファーを受けた仕事を演じただけなんです!」って被害者ぶるせいで余計に原作ファンの感情を逆撫でするやつ
— ろぶすた (@cho_ma_kaogaii) April 24, 2022
評価をまとめてみると
目黒蓮さんの単独初主演や、「アンナチュラル」「MIU404」「最愛」などヒットドラマを手がける塚原あゆ子さんが監督ということに期待をする人が多くいる一方で、安易に人気コミックを実写化する日本の文化に辟易している人も多くいるようでした。
特に今回は、キャスティングへの批判がSNSで多く見られます。なぜでしょうか?
「わたしの幸せな結婚」実写映画化でキャストがひどいと言われる理由
「わたしの幸せな結婚」のキャストへの批判の声が多い理由を探ってみましょう。
主人公がなぜか清霞役の目黒蓮さんに
スノ担の擁護(?)の声も分かるし、原作ファンが全員役者が悪いって思ってる訳ではないんだけど、題名が「わたし」の幸せな結婚なのに主演がジャニーズの方になってるから制作側の原作に対するリスペクトを感じられなくて皆実写化を嫌がってんだよな……。
— なまごみのかまたり (@Q84pB) April 25, 2022
そもそも「わたしの」というタイトルからして、主役は美世のはず。それなのに実写映画化では、なぜか清霞役の目黒蓮さんが単独初主演となっていました。
主人公を清霞側に変えるのは、原作ストーリーとは全然違う視点の映画になるのは目に見えます。原作ファンからしたら、原作にリスペクトを感じられないキャスティングです。
また、目黒蓮さんがジャニーズ事務所所属ということで、お金儲けなど大人の裏事情が見え隠れするのも批判につながっているようです。
美世役の今田美桜さんはヒロイン扱い
わたしの幸せな結婚、実写化無理すぎて泣いた。まず何で目黒単独主演?タイトルにわたしのって書いとるし和風シンデレラって言っとるのに。今田主演もしくは今田目黒W主演やろ。この時点で売れっ子ジャニーズで何か実写化しようってのが先にあって原作リスペクト皆無で無理。あと清霞は色白です。
— すず (@gino1121_ty) April 24, 2022
目黒蓮さんが主演なので、美世役の今田美桜さんが今作のヒロインという位置付けです。原作では主人公の美世が、実写映画化で二番手になるのは何だかおかしな話。
今田美桜さんの美世役のキャスティングは「合っている」と好評価な意見が多かっただけに、ヒロイン扱いになるのは残念ですね。
「わたしの幸せな結婚」実写映画化の評判まとめ

「わたしの幸せな結婚」実写映画化のキャストに対するみんなの声を探ってみました。
今のところ原作にリスペクトが感じられずに、原作ファンが「見に行かない」と宣言してしまっている残念な状況です。果たして今後、好転するのでしょうか?
これからも情報解禁があれば追っていこうと思います。
「わたしの幸せな結婚」は2023年春に公開されます。